クレジットカード– tag –
-
そこはビューカードでしょ。Suicaユーザー必見のメリット・還元率・おすすめカード解説
JRの駅を利用していると、リーフレットや中吊り広告でよく見かける「ビューカード」。 名前は聞いたことあるけど、楽天カードやPayPayカードのようにガンガンCMされてるわけでもないし、いまいちピンとこない…という方、多いんじゃないでしょうか? ビュー... -
JREポイントとは?仕組み・使い道・おすすめ活用法まで徹底解説!
楽天、Vポイント、dポイント、Pontaが四天王なんじゃないの? そう、これらはいわゆる「共通ポイントの四天王」です。 共通ポイントとは、特定のお店だけでなく、いろんな場所・シーンで使える便利なポイントのこと。上記4つはまさにその代表格で、世間で... -
JCBオリジナルシリーズに漂う“なんかカッコいい”魅力
ナガタニ 「JCBオリジナルって、なんかカッコいいよね……」 そんな曖昧な理由で、ちょっと憧れちゃう。今回は、日本で唯一の国際クレジットカードブランド「JCB」が発行するプロパーカード「JCBオリジナルシリーズ」について、あくまで個人的視点100%で語り... -
【2025年最新】JCBクレカ積立が開始!三井住友プラチナプリファードからの乗り換えはアリ?
JCB、クレカ積立始めるってよ・・・ 2025年5月。ついにJCBがクレジットカードによる投資信託積立(クレカ積立)サービスを開始するというニュースが飛び込んできました。対象の証券会社は順次拡大予定とのことですが、まずは5月24日に松井証券。そして5月26日... -
ちいかわEPOSカードがかわいすぎる!入会特典&ポイント交換でマスコットがもらえる!
私は、おかいもの検定1級です EPOSカードから登場している「ちいかわエポスカード」なんと入会特典でもらえるのは“ちいかわ”のぬいぐるみマスコット。しかも、カードを使ってポイントを貯めればハチワレとうさぎのマスコットも交換できるようになりました... -
【保存版】スカイツリー・ソラマチ駐車場割引を最大限使う方法|無料や合算も解説
スカイツリー・ソラマチ駐車場の割引まとめ(2025年最新) 割引方法:購入金額に応じた無料サービスあり(最大3時間)合算できる?:可(対象店舗同士ならOK。駐車券提示を忘れずに!)無料の条件:TOBUカード提示などで+2時間無料入口の場所:駐車場は4... -
【2025年】無印良品におすすめのクレジットカードはMUJIカード!特典・ポイント徹底解説
無印良品で買い物、よくしていませんか? じつは「MUJIカード」を持っているだけで、毎年自動的にポイントがもらえるのをご存じですか? ナンバーレス風に雑加工しました。実際はカード番号等印字されています! しかも年会費は無料。無印ファンとしては、... -
Vポイントのおすすめ活用法|WAON交換・ウエル活に使えば超お得!
皆さん、Vポイント貯めていますか? Vポイントとは、いま各種人気サイトで必ず上位に出てくるクレジットカード「三井住友クレジットカード」を利用することで溜まるVポイントと、ポイントサービスの始祖であるTポイントが合併し、2024年にリニューアルした... -
【2025年最新版】ウエル活とは?毎月20日に日用品を1.5倍お得に買う方法とVポイント活用術
毎月20日、ウエルシア薬局でWAONポイントの価値が1.5倍になる「ウエル活」。 よくテレビでも取り上げられているやつね・・・。 家計を助ける節約術として定番ですが、実は最近始めた人でも簡単に参加できるってご存じですか? この記事では、毎月参加している... -
プラチナプリファードは解約すべき?実際に使ってみてVポイントを貯めてみた
クレジットカードを検討している皆さんは、一度は名前を目にしたことがあるでしょう「三井住友NL」カード。 金融界の大御所である三井住友銀行が満を持して投入した、券面にカード番号や有効期限等の記載が一切ないナンバーレスカード。これまでの三井住友...
1