コストコって入会すべき?しないべき?実際に会員になってみて感じたこと

コストコって入るべき? Financial ~お金~
ナガタニ
ナガタニ

コストコってなんかお得だって聞くけど、年会費かかるから行ったことなくて・・・

実際のところどうなんだろう

TVでもよく取り上げられるし、周りにも会員の方いるのではないでしょうか。日々生活しているとなんとなく耳に入ってくる、それが「コストコ」
それでも「会員限定」「どこにあるのか」「そんなに大容量使いにくそう・・・」などなど。
実際に会員になって利用してみないことにはわからないことが多すぎて、いまひとつ謎のベールに包まれているコストコ。

ナガタニ
ナガタニ

とりあえず使ってみないことにはわからん。会員になってみるか!

というわけで、実際に会員になって何度か利用してみた私の感想をお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

プロフィール
ナガタニ

平成元年生まれの一児の父、兼おっさん。
会社生活が嫌という動機でFIREに興味持ち始める甘ったれおっさん。
ポイ活をはじめとしたお得情報、あとは日々の子育てやおすすめ商品などを綴ります。
多趣味を活かして様々な情報をお届けします!

所持資格:
国内旅行取扱管理士
FP2級
サウナスパアドバイザー などなど

ナガタニをフォローする

コストコとは?

完全会員制の倉庫型卸売店

コストコはアメリカ発のホールセールクラブ。つまりは問屋さん。そうは問屋が卸さない、あの問屋です。
商品を大量に仕入れ、それを大型倉庫にそのまま並べて販売することで、管理や陳列の手間が省ける。その分が利用者に還元される、という仕組みでコストコのお得は出来上がっています。

場所はどこにある?

日本全国に33店舗あります。(2023年9月現在)

コストコ店舗検索(公式)

ドライブなどをしていると、たまに見かけることがあったりしませんか。そして大体その前の道は混んでいて・・・笑
コストコは大型倉庫店という特性上、土地の広い郊外に出店します。駅からフラッと歩いて、という感じではないですね。そして行ったら行ったで大きなものをまとめ買いしてしまう傾向があるので、車で買い物に行くところだと思います。

ガソリンスタンドが併設?

33店舗すべてではないのですが、コストコにはガソリンスタンドが併設している店舗があります。
特徴は一般的な相場よりも安い価格で給油ができること。
昨今のガソリン高騰の流れの中、これは嬉しい。思わずコストコに買い物行きたくなりますね。
もちろんこちらも会員限定。買い物ついでの給油、となることはご注意くださいね。

コストコ会員へのなり方

ナガタニ
ナガタニ

なにはともあれ会員になって実際に行ってみないとわからねぇ

コストコの会員は2種類

ということで実際に会員なった訳ですが、なんとコストコの会員には2種類ありました。

・ゴールドスター会員(年会費4840円)
・エグゼクティブ・ゴールドスター会員(年会費9900円)

つまり、コストコを利用するには最低でも年会費4840円が必要ということです。
エグゼクティブメンバーになると、買い物金額の2%がリワードとして還元されます。ポイントカード制度のようなものですね。

会員になるには、事前にインターネットで申し込むか直接店舗で申し込むかどちらでもOK。
コストコ会員登録(公式)


私は店舗に直接言って、立っている店員さんにお願いしたら、カウンターを案内されそこで書類かいて写真撮られて会員になりました。
その流れでエグゼクティブ会員になることを強く勧められ、基本的に断ることのできない私はしっかりエグゼクティブメンバーになりました。笑

コストコ会員になって良かった点

アミューズメント感ある買い物体験

まずは倉庫というだけあって、その売り場の広さに圧倒されます。あと天井も高いので開放感がすごい。
そして勝手に飲食品のみを扱っているのかと思いきや、衣食住全てを揃えられるのがコストコの魅力!
家電や日用品、自動車用品にスポーツ用品、おもちゃに衣料品に家具まで、ありとあらゆるものが売り場に並べられているので、まず見ているだけで飽きません。

試食コーナーも充実していて、人気商品の試食だと求める人で列ができていることも。
最近の流行りか、一人サウナなんかも置いてありました。とにかく多種多様なものが並べてあるのでぐるっと回るだけでも楽しめます!

とにかく大容量!

サーモン、肉、調味料からパンにシリアルまで。とにかく大容量!笑

こちらは素材画像ですが、ピザとか本当に笑いが出るくらい大きいです。チョコ入りクロワッサン買いましたが、止まらずパクパク食べてもなくならない夢の体験が家でできました。もちろん体重は比例して増加します!

フードコートが美味しい!

これが一番かなぁ。実際会員になってから2回目以降の来店動機は、フードコートのプルコギドックが食べたいからでした。

見てください。このボリューム!甘辛いタレの絡んだプルコギがしっとりしながらも歯ごたえのあるパンに挟まれ、しかもこの長さ!一人で食べるには充分な満足度。

あとドリンクバーもあります。アメリカンなサイズのカップを渡され、自分で好きなドリンクを入れるスタイル。これで80円。
そしてホットドックとドリンクバーのセットで、脅威の180円!なんかこのカップ渡されると無償にコーラが飲みたくなりますね。笑

このフードコートで食事済ませるだけでも年会費なんかどうでもよくなりそうですね。

ナガタニ
ナガタニ

めっちゃコーラ飲めるやん

コストコ会員になって微妙だった点

表裏一体!とにかく大容量!

良いとこでもあり悪いとこでもある。つまりは利用する方による所が大きい面です。
どの商品もとにかく大容量なので、基本的に少人数家族だと使い切れない問題。
まだ冷凍保存できるものは良いですが、それでも家の冷凍庫を圧迫してしまいますし、調味料とかも保存場所に正直困る。これも家が広くホームパーティを毎週行うアメリカンスタイルなのかもしれないですね。

そして、大容量ということで比例して値段も上がります

ナガタニ
ナガタニ

コストコってお得だって聞いたけど・・・

そうやってうきうきで向かったのもあり、ちょっとギャップがありました。
きちんとグラム単位、一個あたりで他のスーパーと比較すると安い商品はたくさんあります。
例えば友人が言っていたのは、毎日oicosというヨーグルトを食べるそうなのですが、こちらはコストコで箱でまとめ買いすると断然お得だそうです。
このように、ある程度狙いをつけて他店との比較物差しをもって買い物に行くと、お得感を感じられると思います。

そこまで高頻度で行かないかも・・・

これも要するに人によるのですが、我が家にはいまいちハマらなかったのが正直なところです。
夫婦2人に、子どもは1人でまだ0歳児。実質2人で消費する食品量ではないですし、オムツとかは確かに安いのかもですが、あまり大量買いしてもサイズアウトの危険性がありますし、そもそも置く場所ない問題も出てきます。
ベビー用品は素直にアカチャンホンポや西松屋。Amazon、楽天などでポイント活用して買い物すればよいですしね。

まとめ

コストコ会員になるべき人
・4人家族以上で食料品の消費が多い家庭
・友人等と出かけてシェア買い物ができる人
・冷蔵庫、部屋にもの貯められる広さの余裕ある人
・コストコという空間が好きな人
・通える範囲に店舗があり、そこがガソリンスタンド併設である

コストコ会員にならなくても良い人
・1人暮らし、2人暮らしなど食料品の消費がそこまでじゃない人
・通える範囲に店舗がない人。そもそも車生活していない人
・あまり大量ストック買いが得意でない人
・行って年1,2回程度の人

コストコ自体は非常に解放感もあり、ちょっとしたお出かけ気分が味わえるので非常に良いところです!
ただしどうしても行くために年会費という固定費がかかるので、そこを許容できるのかどうか。
ちなみに私が入ったエグゼクティブメンバーですが、月2万円以上購入することで年会費差額考慮してお得になるようなので、基本的にヘビーユーザーにならない限りは通常会員で問題ないと思います。

ある程度定期的に買い物に行くことができ、なおかつ大容量の食品を小分けにして保存していくスタイルがうまくハマる人であれば、年会費の元を取ることはそう難しくはなさそうです。
なによりフードコートはじめとした、アミューズメント感に入場料払うイメージでいればよいですし。

ナガタニ
ナガタニ

めっちゃコーラ飲めるしね

おまけ:コストコではマスターカードのクレジットしか使えません

もちろんニコニコ現金払いでもよいのですが、最近のキャッシュレスの波。皆さんもクレジットカードはお持ちだと思います。
私のおすすめのクレジットカードは、三井住友プラチナプリファードというカードです。こちらコストコさんとは比較にならない年会費がかかるのですが、ポイント還元でしっかり元が取れてお得になるので、興味のある方はぜひこちらの記事も読んでみてください。

【Vポイント】つみたてNISAするだけで5%還元される最強のカード!【クレジットカード】
つみたてNISAを行うだけで5%還元?さらに日常使いでも7%程度のポイント還元が無理なく得られる! 通常還元率ももちろん1%。年間10万ポイント以上貯めた筆者が、ポイントをざくざく貯めたい人におすすめのクレジットカードを紹介します!

ただ、上記のカードはvisaカード。皆さんもお手持ちのカードの右下を見てみてください。
マスターカードですか?
マスターカードでないとコストコでは使えないのでご注意を!
ちなみに私はPayPayカードをマスターブランドで発行していたのでそれを使いました!

タイトルとURLをコピーしました