【2025年最新版】ウエル活とは?毎月20日に日用品を1.5倍お得に買う方法とVポイント活用術

毎月20日、ウエルシア薬局でWAONポイントの価値が1.5倍になる「ウエル活」。

ナガタニ

よくテレビでも取り上げられているやつね・・・。

家計を助ける節約術として定番ですが、実は最近始めた人でも簡単に参加できるってご存じですか?

この記事では、毎月参加している筆者が、「誰でも月1回、日用品をお得にまとめ買いできる方法」を解説します。
さらに、Vポイント活用による効率的なポイント運用術も紹介!

この記事を読めば、あなたも次の20日からウエル活で家計に笑顔をプラスできます!


目次

ウエル活とは?WAONポイントが1.5倍の価値になる日

ウエル活とは、毎月20日にウエルシア薬局でWAONポイントを使うと、1.5倍分の買い物ができるキャンペーンのこと。

例えば、1000ポイントで1500円分の買い物ができるという、実質33%オフの制度です。

店内は「日用品カート山盛りの祭り状態」

20日になると、店内は大盛況。
カート一杯に「夢(と書いて日用品と読む)」を詰め込んだ、祭りの参加者で溢れています。
ウエル活は、それだけ人気の節約術なんです。

私もほぼ毎月このウエル活を利用しています。
一回の会計で60点以上の商品を購入することもザラ。
毎回レジ打ちの店員さんに少し申し訳ない気持ちです・・・。(1日有効なので、2回にわけるとかもアリ!)


ウエル活の準備|WAONポイントを貯めよう

WAONポイントはどこで貯まる?

イオン系列の買い物でコツコツ貯まるポイントであり、ウエル活の原資です。

まずは、原資を貯めます。

なんだってそうですね。イベントには参加費が必要です。

投資をするにもまず現金。
魔王を倒すにもまず経験値。
ブログで副業はじめるには、まず記事を書く。

ウエル活に必要なのはWAONポイント
しかし、生活圏にAEON系列店舗がある方ならともかく、そうでない方には直接貯めるのは少し効率が悪いです。

そこでおすすめなのが、Vポイント → WAONポイントに交換するルートです。

※VポイントからWAONポイントへの交換方法はこちらの記事で紹介しています!

Vポイントは貯まりやすく、交換も簡単!

Vポイントは、三井住友カードの利用で貯まるポイント。
クレカ支払い・固定費・キャンペーン活用で爆速で貯められます。

三井住友カードの中でも、特に「プラチナプリファード」は高還元率&大量ポイントを狙えるカードとして人気です。

1回で使うほど「お得額」が爆増!

ウエル活では、WAONポイントを使うとその価値が1.5倍になります。

例えば…

  • 1,000ポイント → 1,500円分(+500円)
  • 10,000ポイント → 15,000円分(+5,000円

同じ「ウエル活」でも、まとめて使うほどお得のインパクトは桁違いになります。

毎月コツコツ貯めて、一気に使うスタイルがおすすめです!

1万ポイントを貯める具体的な方法

生活費は三井住友カードで集中管理

ポイントを貯めるには、生活費決済の手段を見直すのが近道です。
おすすめなのは、Vポイントがざくざく貯まる、三井住友カード。
特に、私も利用しており、高還元率を期待できる三井住友プラチナプリファードです。

ポイントアップ店や、キャンペーンを利用することで、毎月1万ポイント分を貯めることも不可能ではありません。

電気・ガスなど「絶対に払う固定費」からポイントを生む

さらに、必要不可避や出費として「水光熱代」があげられます。
これは削ることは不可能ですよね。

なので、この支払いからもVポイントを産み出しましょう。

関東圏にお住まいの皆さんは、大体が東京電力と東京ガスをお使いでしょう。
それぞれ「コミュニケーションポイント」「パッチョポイント」という独自のポイントサービスを行っていて、毎月150ポイント程度貯まります。


私は東京ガスに電気もガスもまとめていますので、毎月東京ガスのパッチョポイントを貯めて、上記ポイントに適宜交換しています。
手続き的にも家計的にも、電気とガスをまとめるのはアリですね。

どうせ払う支出だから、取りこぼさずに換金性を上げましょう。

ポイントサイトやキャンペーンは”原資ブースト”に活用

日々、楽天市場やAmazonで買い物する方も多いですよね。
また、新たなサブスクを契約したりクレジットカード発行もそうです。

その際に、一度ポイントサイトを経由するという習慣を付けるだけで、Vポイントの貯まり方は大きく変わります。

新規登録・サービス申込時の案件で、一気に数千〜1万ポイントを狙えることも。
時間対効果が高い案件だけに絞って使うのがコツです。

ポイントサイトはたくさんありますが、以下に有名どころを紹介します。
複数のポイントサイトを掛け持ちして、自分の登録したいサービスがあるかを探すのが良いですね。

ナガタニ

もちろん、私も利用しています!

そうして貯めた1万ポイントが、15,000円分の買い物に化けると考えると、これだけで月5,000円以上の節約に!


VポイントをWAONポイントに等価交換

そして貯めたVポイントは、WAONポイントに等価交換できます。

つまりVポイントを月1万ポイント貯めたら、WAONポイントを1万ポイント貯めたことと同じになります。
そうして得たWAONポイントをウエル活で使うことで、その価値は1.5倍にUPするのです!

よくある質問(FAQ)

Q. WAON POINTとWAONポイントって違う?

A. はい、異なります。
WAON POINT(共通ポイント)と、WAONポイント(電子マネー利用分)は別物です。
ウエル活で使えるのは「WAONポイント(電子マネー残高)」ですので、ご注意ください。

Q. PayPayポイントや楽天ポイントは使える?

A. 残念ながら使えません。
ウエル活ではWAONポイントのみ利用可能です。

Q. 家族でポイントを合算して使えますか?

A. はい、可能です。
複数人のポイントを1枚のWAONカードにまとめればOK。ただし、WAONポイントへの移行手続きは各個人のアカウントごとに必要なので、その点は注意が必要です。


この記事のまとめ

ウエル活のやりかた

・ウエル活=毎月20日にWAONポイントで買い物すると1.5倍の価値!
・Vポイントを効率的に貯め、WAONポイントに等価交換しよう
・生活費・固定費・ポイントサイトを使えば月1万ポイントも夢じゃない
・計画的なウエル活で、月5,000円以上の節約に!

ウエルシア薬局は、薬はもちろん、スーパー並に飲食品も充実しており、掃除用品・洗剤系などの日用品から食料までしっかり揃います。

だからこそ、普段から買い物を計画的に行い、「毎月20日にドカンとまとめ買い」する流れを作ることが大切。

ポイントの最大活用ができるだけでなく、家計の節約にも直結するので、日々の出費を抑えたい方には非常に効果的な方法です!

ウエル活、はじめたらやめられません。
次の20日は、あなたも“祭り”に参加してみませんか?

ナガタニ

皆さんと一緒にウエル活で踊れる日を楽しみにしています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

管理人プロフィール

30代・子育て中の会社員パパです。
サイドFIREにゆるく憧れつつ、日々の節約や副収入づくりに取り組んでいます。
FP2級・国内旅行取扱管理者取得済/動画編集の実務経験あり。

実体験ベースで、等身大の気づきや学びを発信しています。

目次