石垣島の子連れ観光モデルコース|2歳児と回ったおすすめスポット4選

ナガタニ
ナガタニ

先日、2歳のこどもを連れて家族旅行で石垣島へ行ってきました。

これまでの旅行スタイルはというと、スタンプラリー的というか、回遊魚のごとく、止まったら死ぬんじゃないかってくらい次から次へと観光地をめぐり、隙あらば1スポットでも多く回ろうとする、完全なる予定詰め込み型。

そんな私にとって、「離島でのんびりビーチライフ」なんてものは、正直かなり未知の世界でした。
大丈夫なんかこれ…って不安もあったんですが――

行ってみたら、あら楽しい。

石垣島は、実はビーチ以外の観光地も豊富で、レンタカーで回るにはちょうどいいサイズ感。

今回は、実際に私たち家族が訪れたスポットを中心に、子連れでも楽しめる石垣島の観光地をご紹介します。

ちなみに、石垣島のグルメは別記事にまとめました。
2歳児連れでも楽しめた!石垣島のおすすめ飲食店はこちら

あわせて読みたい
【子連れ旅行】石垣島で行ってよかった飲食店4選|2歳児と体験レビュー 二歳の子どもを連れて、石垣島に行ってきました。 海とかリゾートにまったく興味ナシ!むしろ苦手・・・ 自然の絶景は好きだけど、シュノーケリングとかサングラスとかプラ...

目次

石垣島ってどんな島?

石垣島は、名前の通り「島」です。笑

形は縦長で、基本的に外周を道路がグルッと一周しています。
全力ドライブすれば、2時間あれば島一周いけます。もちろん寄り道しなければの話ですが。
ちょうどいいドライブコースです。

島の南東部にある【南ぬ島石垣空港】が玄関口。
ここでレンタカーを借りて観光スタート、というのが基本の流れです。

レンタカーは、トヨタ・オリックス・タイムズなどの大手が揃っており、空港からは送迎のハイエースで受付所まで移動します。

新千歳とか、大型の空港は空港内にチェックインカウンターがありますが、ここはまずハイエース。
空港の中央出口から出たらスタッフさんいるので、各々の会社のハイエースに乗り込みます。ハイエースじゃないときあったすみません。

市街地エリアについて

空港から車で約30分、島の南側に位置するのが市街地エリア
ガイドブックに載っているようなお店はこの辺りに集中しています。

「離島の中でもっとも栄えている」と言われる石垣島だけあって、綺麗な街並みで、ヘリーハンセンのショップなどおしゃれな店舗もちらほら。
大きなビルはないものの、“さびれた離島感”はまったくありません。

と、いう訳で、今回は市街地と、島一周のドライブをセットで楽しんできました。


立ち寄った観光スポット紹介

① ユーグレナモール(市街地)

フリー素材です!(現地で写真撮ったつもりでなかった・・・)

もはや定番中の定番。ガイドブック開けばまず出てくる、石垣島のアーケード商店街

お土産屋さんが中心ですが、中央には「公設市場」的ななんでも屋もあります。
観光地の商店街と聞くと、なんかチープなお土産ばかり…と思うかもしれませんが、普通におしゃれなTシャツ屋や雑貨屋もあって、意外とちゃんと楽しい。

ヘリーハンセン(2回目)もあるし、個人的には南国モチーフのアパレルが地味にかわいくて刺さりました。

おすすめ駐車場:蔵元駐車場

  • 徒歩3分でユーグレナモール
  • 市営で 1時間100円
  • 離島ターミナルにも徒歩10分

ちょっと入口が分かりづらいのですが、空いていることが多く穴場です。
ただし、1階は契約専用なので駐車禁止。坂を登った2階部分に停めましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

管理人プロフィール

30代・子育て中の会社員パパです。
サイドFIREにゆるく憧れつつ、日々の節約や副収入づくりに取り組んでいます。
FP2級・国内旅行取扱管理者取得済/動画編集の実務経験あり。

実体験ベースで、等身大の気づきや学びを発信しています。

目次